メニュー

うまいもん屋 旬の味覚歳時記

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
鰆(さわら)・鮭の味噌漬け
いちご さくらんぼ いちご
グレープフルーツ・オレンジ 松茸 数の子
松葉かに マスクメロン・メロン類 松葉かに
笹かれい等干物 マスカット・巨峰 笹かれい等干物
柑橘類 りんご

  •  12月のお薦め商品 
    12月お薦めの贈答品、ご自宅用商品 
    どうぞこちらをご覧ください。


    お歳暮贈答品


    今年も贈って喜ばれるうまいもん屋のお歳暮贈答品をご覧ください。

    人気のいわし土佐煮は数に限りがございます。
    またみそ漬け商品はご注文いただいてからの製造になりますので、どちらもなるべく早めにご予約下さい。

    お歳暮贈答品のページは、こちらから
     
     

       求む 作り手さん 
    うまいもんを作られている作り手さんへ


    皆様が作られているうまいもんと
    それを求められている方との
    ご縁をつないでゆきます。


    この逸品きっと喜んでもらえるという
    こだわりの作り手さん、どうぞお気軽に
    うまいもん屋までご連絡ください。




    最高峰の『冨有柿
    お薦めします。


    数ある柿の中でこれぞというお薦めの柿があります。

    しっとりやめらかな果肉、こくのある甘みがあります。

    地元京都千安(せんやす)農園の
    冨有柿(ふゆうがき)です。

    千安農園代表の松木さんは柿農家で唯一京都府農山漁村伝承優秀技能『匠』と
    いう最高技術者に認定されています。

    この秋、千安の冨有柿をどうぞお試しください。

    2023/11/27
    富有柿がはいってきています。今年は小さなサイズのものが多くなっています。
    Lサイズ以下のご注文のみ承っております。


    こどもたちに明るい未来を!


    インド洋に浮かぶスリランカという島国があります。

    そのスリランカは今、経済破綻により
    独立以来初めての困難な状況に
    直面しています。

    この「光り輝く島」で
    1992年から
    こどもたちの学びの環境づくりを行って
    いるNGO スランガニ の活動を
    そしてこどもたち

    どうか応援ください。

     スリランカ
      こどもたち
        明るい未来



      本日 店頭での販売商品 
    ただいま店頭にて販売しています商品
    どうぞこちらをご覧ください。



    PayPay
       ご利用いただけます。

    店頭でのお支払いにPayPay-ペイペイがご利用ください。

    店頭でのお支払いにPayPay-ペイペイがご利用いただけます。


    チャリティーバザーが
    開催されました。

    人権と女性の地位向上の奉仕活動を行う
    『国際ソロプチミスト 京都』 主催の
    チャリティーバザー


    2023年10月18日(水)
    会場 リーガロイヤルホテル京都2F

    にて4年ぶりに開催されました。
    多数のご来場いただき、またうまいもん屋の出店ブースにて商品をお求めいただきありがとうございました。

    売上の一部はチャリティー協賛金として社会福祉への寄付となります。

    皆様の善意とご協力に心から感謝いたします。


    光文社 HERS夏号
    光文社 HERS夏号にて

    Fermentation主宰茂木恵実子さまより
    うまいもん屋の鱧(はも)
    ご紹介いただきました。


      お薦めの 健康食材 
    素材そのままでおいしく、健康に!
    どうぞこちらをご覧ください。



      ご要望 をかなえます。
    探している、求められているその食材を
    どうぞ私たちにお聞かせください。



    『コーヒーを飲んで
      学校を建てよう』
    絵本原画展開催されました。


    タンザニアのキリマンジャロの麓にあるルカニ村のコーヒー豆のお話が絵本になりました。(絵と文はふしはらのじこ 監修 辻村英之 京都大学教授)

    出版を記念してふしはらのじこさんが主宰されている堺町画廊【堺町通り御池下ル 東側】にて6月21日(火)~26日(日)【12:00~19:00】で絵本原画展が催され
    6月25日(土)には 京都大学教授の辻村英之先生による「ルカニ村・フェアトレード・プロジェクトいままでとこれから」というお話し会が行われました。
    この投稿をInstagramで見る

    図書出版 実生社(@booksmishosha)がシェアした投稿


    商品名で検索







      おいしい おつまみ 
    この時期お薦めおつまみ、酒の肴は、
    どうぞこちらをご覧ください。



    農x地域シンポジウム『未来を耕す』紹介HP
    農x地域シンポジウム
    未来を耕す


    2023年2月18日(土)
    京都府南丹市
    80名の参加者、
    スタッフ
    と合わせて総勢100名
    盛大に開催され
    ました。


    ページ
    トップ