うるめの丸干し
200g
小ぶりでほどよい歯ごたえとぐっと旨みのあるうるめいわしの丸干しがあります。

干物にするうるめいわしは脂の少なめのものが選ばれますが、干して熟成させるとうって変わって旨みがましてきます。

かたいイメージのある丸干しですが、このうるめの丸干しはしっとりとして少しやわらかく、
また塩加減控えめであっさりしているので、自然豊な味わいがあります。

九州近海で獲れた国内産うるめいわしをミネラルと旨味たっぷりのこだわりの天日塩で仕込んでいます。
昔ながらの健康食ですが、けっして硬くはなくほどよいやわらさで、あっさりおいしい味わいです。
お酒の肴や朝食の一品にもお薦めです。 
天日塩以外のものは使用されておりません。

弱火でかるく炙り焼いて頭からまるごとお召し上がり下さい。

ほどよい歯ごたえと上品な味わいのうまいもん屋のうるめいわしの丸干しは、

1袋に計28匹程入って¥840になります。

干物をおいしく召し上がっていただくための賞味期限としましては、
冷蔵保存で4日ほど、冷凍保存で3、4週間程度くらいをご参考下さい。

¥840  

ただいまオンラインでの注文に
不具合が発生しております。
お手数をおかけいたしますが、
📨 kyoto.umaimon*gmail.com
(*を@に替えてください。)
までご注文ください。



こちらもお薦め

真あじの干物

炙るとじわっと旨みがあふれるおいしい真あじの干物があります。

¥500



こちらもお薦め

笹かれい

ただいま、身がやわらかでしっとり上品な子持ちの笹かれいがあります。

¥600



こちらもお薦め

真いわしの天日干し

脂ののった真いわしを天日で丸干しにして旨みをぎゅっと凝縮しました。程よい苦みとやわらかさが特徴で、炒ることで香ばしさと甘みが加わり、より一層おいしくいただけます。

¥500



こちらもお薦め

ちりめんじゃこ

そのままでも、酢の物にしてもとてもおいしく召し上がっていただける噛めば噛むほど味がでてくる上乾無添加の特選ちりめんじゃこです。

¥1000



こちらもお薦め

しまほっけ

北海で獲れた肉厚でたっぷり脂ののったおいしいしまほっけがあります。

¥700



こちらもお薦め

甘鯛の干物

京都では昔から「ぐじ」とも呼ばれ和食、京料理に欠かすことのできない高級魚の甘鯛。その豊かな海の恵みを一夜干しでお楽しみください。

ただいま品切れです。



こちらもお薦め

さばの燻製

脂質の高いノルウェー産のさばをやわらかくじっくり燻製にしました。しっとりジューシー、旨みたっぷりのさばの燻製をどうぞお楽しみください。

¥300



こちらもお薦め

焼きサバ

脂質の高いノルウェー産のさばを高知県産の天日塩につけてからじっくり焼き上げました。やわらかジューシーな焼きさばをどうぞお楽しみください。

¥300



こちらもお薦め

塩こうじ

京都南丹市八木町のおかあさん達が同地域の老舗麹屋さんの福嶋糀屋の麹と赤穂の塩で作った栄養も満点な手づくり塩こうじです。

ただいま品切れです。



こちらもお薦め

連子鯛の開き

連子鯛の水揚げ高全国一、本場長崎産の連子鯛です。

¥500