メニュー
ご自宅でのお薦め商品
この時期外出を自粛されている皆様へ、
お日持ちがよく簡単便利にお使いいただけますおばんざいや干物などをご案内いたします。

不要不急の外出を控えられていらっしゃる皆様、
ご自宅での食事などにどうぞご利用ください。



真あじの干物


炙るとじわっと旨みがあふれるおいしい真あじの干物があります。
¥500



いわし土佐煮


厳選された鮮度のよい真いわしをじっくり手間隙をかけて小骨までやわらかく煮込み、酒・みりん・しょうゆ・砂糖でほどよく味をつけて、鰹節をまぶしてふっくらと仕上げています。
¥2500



うるめの丸干し


小ぶりでほどよい歯ごたえとぐっと旨みのあるうるめいわしの丸干しがあります。
¥840



笹かれい


ただいま、身がやわらかでしっとり上品な子持ちの笹かれいがあります。
¥600



しいたけ岩のり


小粒でやわらかなしいたけとミネラル成分豊富な岩のり、そしてかくし味に天日干し剣先スルメを加えています。
¥2500



うなぎのぶぶ漬け


滋養豊富なうなぎにピリッとした実山椒と歯ごたえよくあっさりとした茎わかめを和えて、しょう油、砂糖、みりん、清酒で味つけいたしております。「ぶぶ漬け」とは、京都弁で「お茶漬け」のことをいいます。
¥2500



いわし土佐煮 小箱


厳選された鮮度のよい真いわしを酒・みりん・しょうゆ・砂糖で煮込み、じっくり手間隙をかけて上等の鰹節でふっくらと仕上げました。
¥1300



うなぎのぶぶ漬け 小箱


滋養豊富なうなぎにピリッとした実山椒と歯ごたえよくあっさりとした茎わかめを和えて、しょう油、砂糖、みりん、清酒で味つけいたしております。
¥1300



しいたけ岩のり 小箱


小粒でやわらかなしいたけとミネラル成分豊富な岩のり、そしてかくし味に天日干し剣先スルメを加えています。
¥1300



真いわしの天日干し


脂ののった真いわしを天日で丸干しにして旨みをぎゅっと凝縮しました。程よい苦みとやわらかさが特徴で、炒ることで香ばしさと甘みが加わり、より一層おいしくいただけます。
¥600



昆布巻 うなぎ


ほどよい厚みの昆布の歯ごたえとちょっと贅沢なうなぎのやわらかな具の取り合わせが絶妙です。
¥700



昆布巻 ぶり


ほどよい厚みの昆布の歯ごたえと脂ののったぶりの具の取り合わせが絶妙です。
¥700



昆布巻 さけ


ほどよい厚みの昆布の歯ごたえとさけのあっさりした味わいでとても食べやすい昆布巻です。
¥700



昆布巻 ししゃも


ほどよい厚みの昆布の歯ごたえと具としてはとてもめずらしいししゃもの昆布巻です。細長いししゃもの昆布巻2本入りのとても人気の高い商品です。
¥700



昆布巻 にしん


ほどよい厚みの昆布の歯ごたえとちょっと贅沢なうなぎのやわらかな具の取り合わせが絶妙です。
¥700



しまほっけ


北海で獲れた肉厚でたっぷり脂ののったおいしいしまほっけがあります。
¥700



昆布巻 牛しぐれ


牛肉のしぐれ煮をしっとりやわらかな昆布で幾重にも巻き上げていますとてもめずらしい昆布巻です。この歳暮の時期の贈答にとても喜ばれています。
¥700



さばの燻製


脂質の高いノルウェー産のさばをやわらかくじっくり燻製にしました。しっとりジューシー、旨みたっぷりのさばの燻製をどうぞお楽しみください。
¥300



焼きサバ


脂質の高いノルウェー産のさばを高知県産の天日塩につけてからじっくり焼き上げました。やわらかジューシーな焼きさばをどうぞお楽しみください。
¥300



連子鯛の開き


連子鯛の水揚げ高全国一、本場長崎産の連子鯛です。
¥500



紫黒米


京都府南丹市産の古代米です。無農薬、無化学肥料、田植えから除草、天日干しまですべて丁寧な作業をかさねて手作りされた自然の力たっぷりの紫黒米です。
¥600



今日のひとこと

幸福はまず何より
健康のなかにある
 

-- G・W・カーチス
 


ページ
トップ